iriya_ufo’s blog

Curiosity was simply the first derivative of knowledge.

小説を読む

moetan2にはちょっとした小説が入ってます.
小説というとなんだかあれですが,ようはラノベですね.
そして内容はというと…さすが大学受験用参考書だけありますね.
幼なじみ(こっちがもちろん女の子)と高校3年の主人公が大学受験を目指すという…うはっ,ベタな展開w
でもそれがいいんですねぇ.ほのぼの.

おっとと,萌えはこのくらいで置いといて.

少し気になったスクリプトを抽出.

  • そう周囲の友人から聞いたあたしは,こうして心を入れ変えてほぼ毎日図書館に通って勉強している.
  • After hearing all kinds of things from my friends, I decided to work harder. We've made it a rule to go to the library almost everyday to study.

(捕捉)そう,というのは大学受験はかなり難しいものである.ということ.

このスクリプトで気になったのは made it a rule to 〜という部分.
これはよく出てくるので「あぁ,こういうのが自然と会話とかでも使えたらいいなぁ」と思った.

あと,同じくその部分なんだけど,ここは主語が We've ってなっていて一人じゃないってことが分かる.日本語の文章だとわざとそれ(主語)を書かずに隠すことができるけど,英語だとできないから困るねぇ.

だって誰かと一緒に勉強してる,って分かっちゃうし.

こういう情報は隠して置きたいと思ってしまうのは僕が日本人だからだろうか?(単にラノベ好きだからか?いやどっちも理由になってないような…)

じゃ次

  • すこし心配している.きっと,いつも「えへへ」と優しげに笑っていて,なんでも「うんうん」と引き受けてしまうからだろう.お人好しなのだ.それも,ケタ外れに.
  • I always worry about her. It is partly because she's always so sweet, chuckling softly, and doing anything for anyone when asked. She is easy to deal with, and is amazingly good-natured as well.

なかなかうまく訳してるんじゃないんだろうかと思う.少なくとも僕にはこんな訳は思い浮かばない.
こういうのはバイリンガルに聞いてニュアンスがあってるかどうか確かめてもらうしかほかないんだろうなぁ.
「えへへ」とか「うんうん」とかオノマトペっぽい言葉使いって日本独特らしいから英訳するのはすごい難しいらしい.

にしても,お人好し,という英語表現は She is easy to deal with でいいんだろうか….
う〜ん…

あ,関係ないけど,こんなの見つけた.ぜひやってみよう.
http://vu.flare.hiroshima-u.ac.jp/english/idiomtest_a.html
88点でした.:-(