iriya_ufo’s blog

Curiosity was simply the first derivative of knowledge.

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenGL

tucc@tucc-desktop:~$ sudo apt-get install build-essential freeglut3-dev libxmu-dev libxi-dev 以上を入れれば,Ubuntu7.04 で OpenGL が使えるようになります.マシンは以下のとおりDell CPU Intel CeleronD 325 2.6GHz Memory DDR2-533 512MB M/B Dell…

wdired と moccur-edit

何この超便利機能www Emacsに不可能はないってか!?wディレクトリ表示 ― dired など バッファの検索 ― occur via Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry

K&R スタイルに変更してみた

EmacsでのC編集モードをK&Rスタイルにすることにした.以後,共同開発等がない限り自分はこの方法でコーディングすることにする.ただし少々変更点あり.詳しくはこちら. http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/c/style.htmlさらに見易くするために,以下を …

今さらだけど油売り算

キミならどう書く 2.0 - 2007 油売り算以前に先輩から紹介されてたので,書こうと思ってコーディングしていたのだが,よく分からなくて無理だった.んで,しばらく放置していたのだけれど,"学会発表の資料を作らなくてはいけない",という現実逃避がてら再…

rsync+sshでバックアップ

iriyaはこんな感じでラップトップのバックアップをとっています. iriya@iriya-laptop> rsync -avz -e ssh ~/ naoto@192.168.24.31:~/ 参考サイト http://www.double-h.com/linux/tipsmemo/others/general01.html

オープンソースの歴史

レボリューションOS 〜オープンソースの歴史〜 (1/2) レボリューションOS 〜オープンソースの歴史〜 (2/2)なんというすばらしいニコニコ. やっぱり映像だとすごく分かり易い.この中にはいろんな人が出てくるけど,一番しっかりした考えを持ってるのは,リ…

VMware Player に VMware tools を入れる.

ホストOS:Ubuntu ゲストOS:WindowsXPVMware toolsをいれると解像度の変更とかマウスの行き来をホスト,ゲストOS間で自由にできるようになるらしい.やり方以下よりVMware Workstationの評価版をダウンロードしてくる.VMwareダウンロードtarを解凍してできた…