iriya_ufo’s blog

Curiosity was simply the first derivative of knowledge.

 メモリを4GBに増設

とある理由によってメモリ4GB(2GBx2)が手に入ったので,手持ちの ThinkPadX61 を4GBに増設してみました.

使用したメモリ

  • I-O DATA PC2-5300 (DDR2-667) S.O.DIMM 2GBx2 SDX667-2GX2/EC

今まで使ってきた OS は Ubuntu9.04 (32bit) だったので4GBを認識させるためにはちょっといじってやらないとだめです.

方法としては

などが考えられます.

サーバーカーネルイメージはPAE(Physical Address Extension)が有効になっているので最大64GBまで認識できます.

で,どっちにしようかなと思っていたのですが,聞くところによると Ubuntu9.10 ではデフォルトでPAEが有効になってるらしいじゃないですか!
9.10 は色んな不具合があると聞いていたので(まぁリリース直後は仕方ない,いつものことです)今まで見送っていたのですが,これを機にクリーンインストールしてみました.

結果

4GB認識できてねぇ〜!!
2.9GBまでしか認識できてませんでした.
メモリ取り付け後BIOSで確認したらちゃんと4GB認識できていたので,Ubuntu側が原因ですね.
どうやら標準ではPAEが無効のGenericカーネルで動作しているみたいです.

よく調べてみるとPAEを有効にしたカーネル(サーバーのイメージではない)があるみたいで,それをインストールする必要があるようです.
linux-generic-paeというのがそうです.依存関係は勝手にいれてくれるのでlinux-generic-paeだけインストール指定してやればOK.

再起動後きちんと4GB認識されていました.
最初からこのカーネルイメージで動作して欲しいものです.

起動速度とか

  • Ubuntu9.04 2GB RAM
    • ログインまで 47秒
    • Firefox起動まで 2分35秒
  • Ubuntu9.10 4GB RAM
    • ログインまで 36秒
    • Firefox起動まで 1分39秒

Firefoxはデフォルトだともっと早かったです.アドオンなど 9.04 の時と同じ状況にすると上記の結果となりました.

感想としていろんなアプリで動作が速くなってはいるものの,それほどの違いは感じられませんでした.

やっぱり劇的に速くするためには64bitOSで64bit対応アプリを動かすしかないようです.